カーデザイン = むずかしい から カーデザイン = たのしい!へ
プロのカーデザイナーの発想法やモデリングの際のテクニックなどを共有し、そのデザインメソッドを活用してマシンをデザインしていきます。参加者は自分のデザインを講師にレビューしてもらったり、よりカッコよくするアドバイスを貰うことが出来ます。参加者はモデリングツールを使える必要はありません。
本講座は以下のプログラムで実施いたします。
プログラム
1:思考 発想する楽しさを思い出す。(子供のころの落書き気分になろう)
まずは過去事例をもとにデザインのプロセス紹介 発想することが難しいという固定概念を例えや実例紹介で払拭
2:探索 デザイン(発想)の糸口探し
イメージビジュアル、コンセプトキーワードを元に、自分の好きな、やりたいデザイン、テイストを探します。
3:分析 デザインを分析する方法
きっかけ(糸口)を分析する方法や、やりたいことを分析、整理する方法、コツを紹介。
それらを元に探索で探した糸口を分析してみよう。
4:試行 視覚化(スケッチ)の方法、コツ
デザイン具現化と試行錯誤のプロセスを紹介。
・PC、MACの初期ソフトで簡単にできる具現化の実例紹介。
・スーパーラピッドプロトタイピング
・スケッチ(落書き)のコツ
【WORKSHOP】
・自分のデザインを考え、試行錯誤してみる。
・講師たちから、あなたのやりたいことの方法やコツを個別にアドバイスしていきます。
講師
t-o-f-u
現役カーデザイナーのデザインユニット。コンセプトカーデザインを得意とする。手がけるデザインはクルマだけにとどまらない。FABミニ四駆では、いつもユニークなアイデアが詰まったマシンで出落ちをあえて狙う奇策好き。
Omo-pro
MDFを使ったアイデアプロダクトをプロデュースするデザインチーム。実は現役カーデザイナーたち。過去のFABミニ四駆では、MDFを使いオムニホイルを作るなど平面を立体化したマシンで出場。優勝含めいつも上位を獲得している。
※本イベントはFAB RACERS ACADEMYの講座です。個別での参加も可能ですし、以下のようにフリーパスや回数券でのご参加も可能です。
FAB RACERS ACADEMYの詳細はこちら。
参加費
1.フリーパス 15,000円 好きな講座を好きなだけ受けられます。Fab Meetup参加費2回も含まれています。
2.5回分チケット 10,000円 好きな5つの講座を受けられます。
3.個別チケット 3,000円 講座ごとに参加費を支払ます。
講座で利用するキットやツールなどの費用は含まれていません。
学生は半額です。学生の方は購入時にPeatixで割引コード「fr-student01」を記入ください。
各講座は20名程度の定員を予定しています。フリーパスの方を最優先しますので、定員が多い場合は5回分チケットや、個別チケットがご利用いただけない可能性もあります。
予め御了承ください。
コメントを残す